
はせがわ農園株式会社(長谷川農園)
東武伊勢崎線あがた駅から車で2分 栃木県足利市県(あがた)町
とちおとめ・とちあいか自動販売機
パックには、生産者の表示シールが貼ってあります。
販売者とお顔を合わせることがない自動販売機でも
安心して良質な「いちご」を、お買い求め頂くことができます。
今年度の販売始まりました!
みなさまのご利用お待ちしております。
「女峰を超えるいちごを作ろう」と開発され
1996年に栃木県の農業試験場で生まれました。
女峰の特性である形の良さや色の鮮やかさは
そのままに、粒は大きく、味は甘く
果肉はやわらかく
ジューシーな果汁もたっぷりです。
有機肥料プラスミネラルの宝庫
天然貝化石のパワーで育てています。
安全・安心 減農薬・有機肥料
また、天敵や光の利用により
できる限り農薬の使用を減らしています。
ビニールハウスの入室管理や
農薬の使用履歴もつけています。
安全な農作物を提供できるよう
心がけています。
おいしいいちごは、なんといっても
土作り・堆肥作りが基本です。
おいしいいちごは土作りから
毎年、気候も技術も変わります。
その変化に合わせて
良質の堆肥と有機質肥料を
主体に、必要な栄養素を
調整していきます。
私達は
いちごを作っているのではありません。
おいしいいちごが
育つ環境を作っているのです。
よい環境を整えてあげると
いちごが自然に応えてくれるのです。
いちごは、果実の中で、もっとも多くのビタミンCを含んでいます。 ビタミンCには、粘膜の抵抗力を強くする
肌の新陳代謝を高めるなどの
作用があります。
■風邪の予防に!
■肌の老化防止や疲労回復に!
ストレスを受けると、ビタミンCが体内で
大量に消費されます。 いちごはその補給の
ために効果的です。
■ストレス対策に!
いちごは洗うと傷みやすくなります。
ヘタをとって洗うと
せっかくの栄養分が
流れてしまいます。
いちごは、ヘタの方より先端にいけばいくほど糖度が高くなります。
■食べる直前に洗う。
■洗うときにはヘタをとらない。
■ヘタの方から食べる。